七夕は五節句の一つです。
織姫と彦星が神の怒りをかつて天の川の両側に離ればなれになり、機織り、牛飼いをするという約束のもと、年に一度、天の川をわたって出会う特別な日、七夕。こどもたちも願いをこめて笹飾りには短冊を飾ります。

♪ 五色の短冊 私が書いた お星さまキラキラ 空から見てる ♪ (たなばたさま)
青、白、赤、黒、黄の五色に金、銀を加えた短冊も用意されます。
七夕の節句には小麦の素麺を食べる習わしも皆様ご承知のことでしょう。
明日の星空に期待しましょう。
2014年度 伝統的七夕は8月2日になっています。
(岩槻工業団地内)